数少ない食品系株のケロッグさんからの配当金
【K】ケロッグさんから待望の配当金を受け取りました。
完全配当金からの投資銘柄なので、お金がお金を生み出す良い実験台となっています。
保有株数は18株で日本円で12万円くらいの投資額にあたります。
一株あたり0.57ドルで受取金額が7.38ドル(税抜後)。
日本円換算で796円、年4回なので3,184円の配当金が貰える計算になります。
うん、少額配当でも資産が少しずつでも拡大しているイメージが湧いてきます。
今後の配当金支払いはどうなのか?
まずは、売上高と利益の水準を確認。
食品を扱っているだけあり、売上、純利益共に安定しています。
営業利益率も二桁と食品系にしては高い水準です。
コロナ禍でも業績が好調に推移しているディフェンシブな銘柄です。
EPSも右肩上がりで、増配もしっかりと行ってくれています。
配当性向は60%程で増配の余地も十分です。
ケロッグさんを保有した決め手は食品セクターである事と、減配をしていない事です。
1995年からのデータを見た結果、一度も減配した形跡がない、リーマンショック時も増配を行っていました。
長期保有が前提の場合、減配しない事は連続増配と同じくらい大事で安定した配当金を貰えることはセミリタイア後の安定に繋がります。
地味すぎるけど減配せず、緩やかな増配が理想的です。
受取配当金総額
こちらも地味に増加中。
あと・・・株高で現在買い付けは停止中です。
本当に買える銘柄がない・・・という事態、受け取った配当金は温存中です。