【NISA枠】2971エスコンジャパンリート投資法人を購入
【2971】エスコンジャパンリート投資法人を新規で購入しました。
購入した理由は、
・株価はかなり回復傾向にある事
・まだまだ高い分配金利回り
・決算月が1月だったから
コロナショック時の下落角度は恐ろしいレベルですね・・・今思うと最高の仕込みポイントでした。
【2971】エスコンジャパンリート投資法人の特徴
高利回りで比較的購入し易い価格なので、とりあえず1口新規で購入してみました。
リート保有している人であれば、結構な割合で保有している銘柄ですね。
上場開始時から取得価格合計は100億円程UP、稼働率もコロナ禍にも関わらず、殆どの物件がフル稼働中といった状態で凄く良い感じです。
エスコンジャパンリート投資法人の投資方針
人口集中が予想される主要都市にて、地域住民の生活に根差した暮らし密着型の商業施設を主要な投資対象としています。
首都圏、近畿圏、中京圏、福岡県で全体の75%、その他地域が25%と地域の分散性も良い感じだと思います。
リート最大のリスクは地震だと思っているので、地域の分散性は必須条件だと思っています。
収益性と負債状況
収益性は右肩上がり、負債は長期借入で問題ない水準。
重要な分配金推移
過去の分配金の推移はこんな感じです。
上場してからの分配金はまだ4回目なので結構バラつきがあります。
今後の予想分配金を見ると、概ね3,400円程度で推移すると予想できます。
NISA枠はJ-REITとインフラファンドでOK
他にも、【9283】日本再生可能エネルギーインフラ投資法人を追加で1口購入しています。
J-REITとインフラファンドは高利回り銘柄が多く、配当控除も対象外であるため、NISA口座との相性が抜群です。(たぶん)
また、ファンドごとに投資方針が異なり結構面白味があります。
個人的には首都中心より地方を中心とした物件を対象とした投資が好みです。
次購入したい銘柄は【3455】ヘルスケア&メディカル投資です。
なんと、この物件は老人ホームが主力物件となっており、将来お世話になる・・・可能性も秘めているため気になりますね。