含み損拡大中
一般NISA運用4年目に突入し今年のNISA枠も殆ど使い切りました。
そして、現状のNISA口座状況はマイナス726,199円の含み損となっています。毎月の投入資金3か月分にあたるため、結構ダメージを負っている感じです。
昨年末の時点ではプラス15万円で推移していたため、3カ月あまりで90万円程となり下落率は30%を超えています。
NISA口座の唯一の弱点である損失に対応出来ない点、これを少しでも解消するために配当金の積み重ねこれが重要となってきます。(コレしかできない。)
現時点での累積配当金は168,571円
ここに掛かる税金が免除されるため(米国税除く)コツコツ配当金を積み重ねることで損失補填となっています。
保有する日本株終了のお知らせ
私の保有する唯一の日本株が上記3銘柄です。
下落を続け、今回の暴落で更なる損失拡大となりついに資産価格は50%OFFになっていました。
こうなると、配当金でリカバリーできるレベルではないため、NISA口座終了のお知らせとなります。
【来期配当見込み】
・JT 配当据え置き
・BPカストロール 配当減配
・マツダ 配当据え置き
PBカストロールは業績連動型の配当支払いなので仕方ないですが、JT、マツダも減配の可能性が非常に高まってきた感じです。
特にマツダは無配になってもおかしくない業績となる可能性が高そうです。
ただ、私の目的は税抜後配当額を積み重ねることに注力しているため、NISA効果の援護射撃は非常に助かっています。