オリンピック特需の高時給バイト
2020年に開催される東京オリンピックの影響により関東地区のアルバイト時給が高額化してきています。
日経新聞によると、オリンピック特需により人手不足が深刻化する中、高時給を目玉に人材確保する動きが活発になっています。
記事によりますと時給は1400円~1600円程になり、「配送運搬」「イベントスタッフ」「警備関連」が多数を占め、期間限定ではあるものの主要都市の平均時給を遥かに上回る金額であり副業を始める第一ステップとしては最高の状況が到来しています。
三大都市圏の平均時給推移
出所:リクルート
まず、三大都市圏の平均時給は1,084円と大台の1,000円越えを果たしており、グラフも右肩上がりで時給の高騰が見て取れます。
統計開始の16年12月から現在まで約9%も時給単価が向上しており、職種によっては正社員の給与上昇率を凌ぐ可能性もあります。
平均時給の高騰に加え、オリンピック特需により平均以上に稼げるチャンスがあるため副業で年収UPを目指すことは比較的容易になってきています。
アルバイトは低難易度、低リスクでお勧め
副業を始めるにあたり、実はアルバイトが最強だと確信しています。
その理由は
①働いた分必ずお金になる
②特殊スキル無しで始める事が可能
③初期費用がかからない、出入りが比較的安易である
まず①、時給制である点から働いた時間が必ずお金になることです。
YouTubeやブログなどは労働=お金に必ずしもならない事、独自のコンテンツを広めるスキルや情報取集力といった、お金に変わるまでに膨大な時間を消費し稼げる土台を作り上げていきますが稼げるかはコンテンツ次第となります。
その点アルバイトは労働時間=お金なので容易にある程度の金額を稼ぐ事ができます。
②はオリンピック特需の募集職種である、
「配送運搬」「イベントスタッフ」「警備関連」を見ても格段特殊スキルが必要としない点、比較的体力勝負なところは見受けられますが誰でも働ける職種であることが望ましいですね。
ちなみに、私も以前副業でアルバイトをしていましたが、「単純労働」「夜間高時給」がサラリーマンの最強アルバイトだと思っています。
そして③、交通費、作業用品等一通り揃えてくれる企業が大半かと思います。
求人の概要欄は要チェックでアルバイトは始めるにあたり資金のマイナススタートは労働単価の低下となりあまりよろしくありません。
フリーランス等の必要経費が無く時間さえ確保できればお金に変わるのが最大の利点と言えます。
ただし、市場スキル向上は皆無となり、単純明快な労働となるためアルバイトの入社から退社までの容易さも利点の一部と言えます。
逆張り人生で効率よく資金を確保すること
逆張り人生とは、他の人がやらない、やりたがらない事をあえて行う事で発生するプラスアルファの部分の恩恵を受けることです。
簡単に言えば、夜勤や休日出勤など大多数の人とは逆の仕事、もしくは行動を行う事です。三大都市圏の時給は3年で9%程上がっている背景には、人手不足が一番の原因と言われており、すなわち誰もやりたがらない仕事とも言えます。
つまり、そのような労働環境に積極的に介入することで通常より遥かに効率よく資金を生み出すことができます。
スキルが無くても逆張り手法によって時給単価を上げ、稼げるチャンスは物にしましょう。