銘柄 | 数量 | 受取金額($) | |
特定 | ABBV | 77 | 59.11 |
NISA | ABBV | 29 | 27.93 |
特定 | NGG | 100 | 159.83 |
特定 | BTI | 453 | 220.43 |
特定 | T | 281 | 102.8 |
NISA | T | 147 | 67.47 |
8月の受取配当額は税抜後637.57ドルとなりました。日本円で約67000円になります。
そして配当金でインフォシス・テクノロジーズ【INFY】20株とBP【BP】を12株購入しました。8月に入り世界的に株安が進み、税抜後の配当利回り5%を超える銘柄がいくつか出始めており、とにかく淡々と購入するのみです。
まだまだ資金力に乏しいのである程度の高利回り銘柄の中から順調な経営をしている株を保有することで少しでも配当金によるリターンを高めたいと思います。もちろんリスクもあり投資は自己責任で行う必要がありますが、会社じゃ出来ない決断を個人で行うことが出来るのも投資の醍醐味だと感じます。
配当金推移
8月は初の600ドル越えとなり昨年の約2倍です。1年間資金を集中投下したこともありこの結果に繋がっています。
そして年間のペースでは40万円を超える事は確実になってきてます。
来月も淡々と銘柄買い付けを行い、普段通りの生活を送るだけ、とにかく継続が重要であり困難でもありますが、来年の配当金額増加に向けてひた走るのみ、その先には自由な生活が待っています。