7月に受け取った配当金のみでBPを14株追加購入しました。
イランとアメリカの緊張関係により原油相場が不安定てなっており、さらにポンド安の影響もありBP株は直近の配当利回り6.2%まで上昇しており、値ごろ感が出てきたので購入となりました。
また、楽天証券は22日からアメリカ株の手数料改定があり今回の約定画面を見てみると手数料が2.66ドルとなっており0.48%(税込み後)となっていることが確認取れます。これにより手数料負けが無くなり、心おきなく少額の配当金でも追加の株購入出来るため投資のチャンスが広がることはとても大歓迎です。
J&J含み益拡大中。
10日連続の陰線となっており完全に下抜けした模様で下落基調のチャートになってます。終値で128.64ドルで昨年末のパウエルショックの安値付近の120ドル前半まで下げる可能性はありそうです。
配当利回り3%に届く水準まで下がっており、長期保有目的としては購入タイミング到来しそうですね。高い利益率と安定したキャッシュフローを誇り56年の増配実績もあり安心して持てる銘柄だと思います。
どの程度まで下がるか楽しみであります。含み損を抱えているのに全く気にならなくなっている自身のメンタル。いろいろと勉強になります。