私が唯一保有している銀行銘柄がウエストパック銀行になります。
配当金0.6518$×保有数62株(NISA枠)で配当金40.10$受取りました。
日本円で4320円位。副業バイトの時給2時間分になるため非常にインパクトがあります。これぞ不労所得の醍醐味といえるでしょう。
ウエストパック銀行はADR銘柄の為NISA枠での購入することにより配当金を受取る際の税金が殆どかからない点がメリットであります。
【ウエストパック銀行10年月足チャート】
株価は少しずつではあり上昇を続けており20$の壁を越えられるかが焦点となりそうです。依然として株価は安値圏で推移しており利回り7%付近(現在6.82%)でポートフォリオ5%位までは買い増ししたい銘柄です。
配当は年2回になり1月と7月に支払われます。
リーマンショック時でも配当を出しており、株主還元姿勢は非常に高い銀行であるため長期保有で配当をしっかりと貰っていきます。
怖いのは豪ドル安になることですね。
個人投資家というポジション、非常に素晴らしい立ち位置です。会社では安定した給料を受け取ることが出来る反面、身体的苦痛、精神的苦痛を伴うことが多々あり、仕事で悩み続ける事がサラリーマンの最大の弱点。
私の様な高配当銘柄の株主になれば何もせずに大企業から配当金が振り込まれてきます。もちろん減配や倒産のリスクはありますが、長期で見たら勤め先の会社の方が潰れる可能性が高いと思っているため、今後もアメリカ企業に全力投資して自分の生活を豊かにしていきます。