Wワークで年収上げませんか?
Wワークと聞くとしんどい、時間帯が合わない、お金にならないなど考える人が大勢いるとおもいますがそんなことありません!
意外と稼げます。しかも時短で。
- 深夜帯(22:00~5:00の間)で働く
- 人がやりたがらない仕事かつ短時間勤務
- 単純業務に絞る
【深夜帯で働く】
深夜帯(22:00~5:00)の間は割増賃金(25%)になる為です。
昼間に同じ業務をやっていても時間帯が違うだけで賃金が変わってきます。
サラリーマンなら本業が終わった後に働きやすい。
深夜帯はおすすめです。
【人がやりたがらない仕事かつ時短勤務】
やりたがらない仕事=高時給だからです。
求人サイトを見てもやたら高時給でも常に掲載している会社がいくつかあります。
業務内容を見るとちょっとハードル高いな~なんて感じると思いますが、時短勤務可能であれば一気にハードルは下がります。
きつそうだけど、少しの時間なら大丈夫かと思えればOK
【単純業務に絞る】
これが意外と重要で、長く続ける秘訣は単純労働に限ります。
最初の一カ月は体が慣れていない為、結構しんどいと思いますが。ただ、その壁を越えた時、かなり楽勝モードになります。ベースが単純作業で時短勤務だからです。
- 閉店後の店舗清掃作業。
スーパーやパチンコ店の閉店後に清掃を行うバイト。
時給ではなく、一勤務〇〇円という所が多く交通費は出ない場合が多い。
屋内作業で空調が効いているため、雨天の影響を受けない。
- 宅配便仕分け作業
ベルトコンベアで流れてくる宅配物を地域ごとに仕分けるバイト。
工場内での作業のため夏場はちょっときついが、深夜帯は高時給。
重量のある荷物もある為、腰を悪くする可能性あり。
- 新聞配達
朝刊の配達をするバイト。
運転免許さえ持っていれば誰でも出来る。
仕事は新聞を決められたポストに投函していくだけ。バイトとしては一番簡単。人手不足により高時給なお店が多い。
ただ、早朝業務の為、朝が弱い人には向いていなのと雨天関係なしの業務となるため合わない人はまったくダメなバイト。
以上、私が経験したアルバイトを紹介しました。
本業以外にも給与振り込みがあるってかなりインパクトがあると思います。気持ちで稼ぎ出したお金はどことなく違った感じがあります。お金の大切さを知ることができるはずです。そして稼いだお金を運用してお金がお金を生み出していくシステムを構築できれば最高ではないでしょうか。
本業に支障をきたさない範囲で副業もがんばりましょう。